忍者ブログ
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イベント告知

絶対的におそすぎる告知ですが新刊コピー本でます。すごい本になりました。月見野だんご先生のおかげで…! うれしはずかし千歳千里なんだよ!

私も8P描いたんですがCOOLを知らない人には意味がわからない他、知っている人にも意味がわからないという村の噂です。すげーーー絵だな! 久しぶりに死ぬかと思った修羅場でした。コピー本つくりおわった瞬間真っ白になる修羅場を経験したのは何年ぶり!? いやーそれにしてもこの日記に描いてあることしかかいてません。あと本人は今日行けません。これから風呂に入り、そして仕事です。いきたい。本がほしい。ジャンプスクエアに錯覚でなければ月刊不動峰が連載しているのでそれを糧に今しばらくがんばります。お気づきだと思いますが、今修羅場明けコピー本作成直後で無事本をイベントにおくりだしました直後です。今頃新刊は電車かな? 一人でイベント、大丈夫かな! ~はじめての新刊~
眠いことより自分が臭いことが気になるお年頃です!
PR

まあ何にもやってないんですが形から入るタイプなのでこないだ世界堂にいって生まれてはじめてもうめんどくさいから丸ペン30本入りを買おう…!と決意したら廃盤で、世界堂カードは有効期限が切れていてこれは…これは画材たちとわたしの一騎打ちや!!と思いました。ダメージを糧に精進します。これからジャンプスクエアを買ってきて歯医者に行きます。また書く。

昨日の分の妄想。
ドキサバ海(詳細は後日)をやってたらそれはもう驚くほど木手がアホだったのでエロくてアホとはなんとも…!と思いました。ていうかひらこばりんと甲斐クンが驚くほど木手くんにイエスマンなんですよ。堂々たるエロくてアホな発言→二人、無条件に賛同。アホ度はスパイラル的に加速度をあげる。みたいな。うおっかわいい。沖縄では木手田仁が好きです。最後は「平古場クン、甲斐クン、地球はやっぱり平らですよ」となりかねない。二人「そうさーえいしろうのいうとおりさー丸いはずないさー」三人だけの世界(ドキサバ海)やばい。
その後イケメン度についていろいろ考えていたんですが、やっぱ一番美しいのは伊武でしょ!!かわいいのは壇でしょ!エロいのは木手でしょ!スピリチュアルなのは千石でしょ!そんで、
かっこいいっていうとどうなのかな…ダビデとか佐伯とか…六角か。バネさんか。かっこいいのは六角か。きれいっていうと不二とか幸村なのかな…私は柳をおすがね。ていうかきれいと美しいって同じなのかな、つって一人でね。一人コンテンストをね。考えていました。

それとコメント超ありがとうございます!!原稿の目処がつきしだいご返信させていただきます…!うわーーびっくりしました…!!!超ありがとうございます。

いやーーー久々にテニステニステニスの毎日です。もう完全に心がテニスに出戻りですねこれは。誰にも求められていないが俺はテニスを離れない一つやり残したことがあってね!と今高らかにうたいだしました。これがエイプリルフールにならないことを祈ろう。

あ、あと↑を書いたら佐伯に言及したくて仕方ありません。
私にとって、いけめんはすべて狂おしく好き!このみのタイプは「このキャラ狂っとる!」と叫ばずにはおれないイケメン!
そんな浅薄きわまりない私が、語るのに遠慮をかんずるキャラクターの一人です。
佐伯って委ねてきますよね。ノンケ?ホモ?攻めにしたい?受けにしたい?さわやか?腹黒?ぜーんぶあなたがきめなさい!という雰囲気を感じてしまって「罠!!プレイヤーの場にふせたカード(性癖)を露出させるための罠!!」と勝手に考えてしまいます。自意識過剰が出た。ここでも出た。
そうじゃないんだよ、さわやかなイケメンで不二大先生の幼馴染なんだよ!それ以上のものが佐伯に見えるのは…それはつまり…誰の心にも…束縛への憧れがひそんでいるって…こと!(いい話)
だって不二弟クンにわざと負けたりするんだもんなぁ…ああいうイケメンは手に負えねえよ!(好きという意味です)

原稿します。5枚どころか1枚もやってない。ネームが出来てはや何日。毎日千歳にまつわるエトセトラを考えてはネットをし、ブログを更新し、寝ています。ダメなんだ、それじゃダメなんだよ…!!

ドリライにいけることになりました!やったぁあああ!かようにテニミュ運だけはよく、いや運じゃない…いつもお譲りくださる大月見野だんご先生にはいくら感謝してもたりません!再度言おうやったぁあああ!
毎日ミュージカルCDを聞いてます!先日意味もなく高価なヘッドホンを買ったことはこれを予知していたのかもしれません!プレイリストを作ること風のごとし、仕事をせぬこと林のごとし、妄想すること火のごとし、仕事をせぬこと山のごとしです。

そんで、さらに!大阪への思いの丈を綴りますので嫌な方はどうかここまでで!

千歳が別に大阪に馴染もうとかそういう気がないので、まあ性格がいいから自然に馴染むんですが、すごく心ここにあらず(*関心はすべて自らの脳内の現象、すなわち無我へ)なんですが、そこに誰か心を配って人間関係を円滑にしようとしたりするかなーと思うとやっぱり真面目そうなので白石くんかなと思うわけです。ぶっちゃけ完璧ほどつまらんものはないけど買ってチームに1勝入れるで!という調和タイプ。しかしなんとかなりませんかあのミュージカルの白石のエクスタシー!にまつわる恥と疲れは!萌えてまうやろ!
もう一人入れるなら銀さん。この布陣で描くぞ!!!スケベ心から小春とかを描こうとして話が破綻してはなるまい…がんばれ私。超私読みたいその話だから私のためにがんばれ!5枚描いたら寝ていいことにするからがんばれ!

千歳(心ここにあらず)
白石くん(部長としてそんなエクスタシー転校生が心配)
銀(エクスタシーとかいってるばかりの部長が心配)
金ちゃん(千歳に興味あり!)
という最強の布陣で描くぞ!!

下絵がちょっとでもはいったら二度と見たくないとすら思ってしまうことは今既にわかっているのですが、原稿を作る構想段階の楽しい気持ちを激白してみました。エクスタシーがんばります。そういえばジャンプスクエアで白石くんがエクスタシールーキーという天地創造より現在まで誰も一度も見たことのないものをさがしていたけど見つかったのかな?

今日は良き偶然が重なり驚くほどのタイミングで大阪CDを借りることができたので妄想はおどろくほどよく働き(実際、こんなによく働く妄想めったにいませんよ!)私の頭は驚くほど二次元的な動きをしてみせました。縮地法(*この場合の地とは現実のこと)をマスターしてしまったのかもしれません。

こんなことを本気で考えているのは恥ずべきことかもしれませんが、恥を知るなど私にはまだまだ早い! 真剣に検討を重ねた結果、実際入学するとしたらルドルフ以外ありえません。憧れるのは六角や四天宝寺のわいわい感ですがあんなリアルが充実したやつしかいない学校に居場所があるとは思えない(リアルすぎる想像)不動峰、それは観念上にて永遠なれ!(リアルワールドでは遠ざけておきたいという意味の上品な言い回し)

さて、今日の分の千歳にまつわる妄想もあわせて記しておきたい。ここからひどく長い独りよがりのほもの話がはじまることをお許し下さい。

ミュージカルきっかけで『魅力に気付くのにひどく遅き者』(*一人称)ははしゃぎだしたわけですが、そのミュージカルにて大阪のかわいい明るさと千歳千里って激!カラーが違うじゃないですか。それが明白に!白日の下に晒されているじゃないですか!うっかりするとおおさかなにわしてんほほほーじっていう学校の人たちの後ろで偶然、ユニフォームによく似たポロシャツを着て動いている無関係な人になりかねないこわさって千歳につきまとっているじゃないですか。
これ…ですよ…これなんです。
いわんや、転校してきたばかりの日々をや!
慌てるあまり普段決して言わぬ「いわんや」などという言葉すら使ってしまいましたが(と思って考え出してみると結構日々使っていることもあわせてお詫びしておきます)その明るいところにあらわれた一抹の暗くて(*大阪比)いやに背の高い九州男児!! しかも片目(わけあり)の旅人!! いつこの学校を去るともしれぬ無我マニア…!
これ…ですよ…。
このミステリアスな旅人感こそが……金ちゃんをひどくひきつける…!「なんやあれ!ワイ、こんなでっかくてしずかな無我マニア見たことないで~っ」というわけです!
無論千歳から見たら、金ちゃんは子供なわけです。完全なる庇護対象です。ですが金ちゃんは心身ともにすごく丈夫なわけで、ぶつかってもこわれないわけで、新幹線とぶつかっても新幹線が壊れるわけで(イメージと事実の混同)、すなわちボールを目にあてる/あてられるでも大丈夫なわけです。
すなわち(重複)丈夫!安心!この子供を愛しても傷つかないよ、千里!(馴れ馴れしい)
(*ただし千歳が自ら傷つきたいと考えている場合摩擦係数はないものとする)

これは…つまり…金ちゃんはコンコルドの前に飛び出す。コンコルドは金ちゃんにぶつかってふっとぶ。「ワイは死にません!千歳が好きだから!」という話~FIN~
*この際に千歳がどう思ったかはまた別の話とする。

よかった…よかったね…おめでとう…。

お…お…まるで昨日テニスを知った人の日記のようだ!!  いやはや!原稿をやれ!という話なんですね。つまり! その思いを原稿にぶっつけろよという話。頑張ります。
 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]